会員募集中!
日本全国スギダラケ倶楽部 宮崎支部のブログへようこそ! 日本一の杉材生産量を誇る宮崎県には杉を愛し、杉の魅力をもっと広めてゆこうと日夜走り回っている暑苦しい仲間がたくさんいます。 あなたも一緒にスギダラしませんか? 会員登録は↓スギダラ本部HP www.sugidara.jp リンク 日本全国スギダラケ倶楽部 月刊杉WEB版 スギダラ家の人々 北のスギダラ スギダラ北部九州 すぎやねん、関西 オビダラ日記 スギダラ天竜/スギテン スギダラトーキョー 伐採計画 obisugi design 月刊ひゅうが 宮崎県木材青壮年会連合会 海杉 木材コンシェルジュ 杉の木クラフト 日本風景街道 日南海岸きらめきライン 川上木材 SAKUTA建築設計 風景の記憶 秋元~ムラを楽しむ! コンシェルジェあおしま ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ![]() ![]() 新・日向市駅 GS群団総力戦ー関係者が熱く語るプロジェクトの全貌 篠原修・内藤廣・辻喜彦 編著 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 飫肥杉マスコット「オビータ」 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ![]() 藍から青へ 自然の産物と手工芸 石田紀佳著 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ カテゴリ
以前の記事
2013年 10月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 最新のトラックバック
ライフログ
新・日向市駅
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
3月14日(土)のこの日、「フラワーフェスタ2009」に連動して行なわれる「ぐるっと青島フラワ ーフェスタ」のオープニングイベント「Yappa!!あおしまDeナイト7」を、青島亜熱帯植物園にて開催しました。
フラワーフェスタ2009開幕は、春を呼び込むイベントと言われていますが・・・お天気は良かったものの冬を呼び込んだと思われるほど急に真冬に戻ったかのような寒い日となりました!(>_<) ![]() ![]() 今回も昨年と同じく様々な催しが企画されましたが、今回の新たな企画として高校生のヒップホップダンスや出逢いプロジェクト(縁結びイベント)をUMKの協力で実施することにより、青島に残る愛の物語・伝説・縁結びの御利益などと併せて民放テレビ局に企画依頼「あおしまDe愛Nightプロジェクト」(青島版ねるとん」)を行なったのでした!約8,000個のキャンドルで青島一帯を彩るロマンチックなYappa“あおしま”Deナイト!には、ぴったりな企画?! ![]() スギダラスタッフは、同じ日に油津でのイベントも重なり・・・、楠ダラさんと相方のケイさん、50sugiさん、夕方から(仕事で遅れて)春杉も合流、ステージMCに杉ヌッキーさんで参加しました。 スタッフが少なかったため、今回はカフェなしでyakitoriーbarを使って、焼きちくわと魚ろっけを販売。これが寒かったためか予想を超えて早めに完売(ほとんど楠ダラさんとケイさんのおかげ)!そしてその後もyakitoriーbarの炭火の暖かさに人が集う大人気のyakitoriーbarなのでした!! 杉屋台がスギダラ、青島商工会、カクテルBARと3つ並び、今回は場所が初めてステージのある大芝生広場。明るいときに写真が撮れておらず残念、とても絵になってました(@_@)。 特におすすめは、サウンダースさんのカクテルBAR(↓)、雰囲気ありますよね(^。^)。 今回のイベントは、企画としても特に若者が多く訪れてくれました。そして、県外からの観光客でこのイベントを知って来てくれた方々もいて、yakitoriーbarでの語らいで知ることができました。 若者向けのTV番組でも、イベントの様子が紹介されて、とても短い時間でしたが背景としてあった杉屋台が、どのようにみなさんには届いたことでしょう。 ![]() 青島商工会の屋台からは、地鶏炭火焼きと魚介のキムチ漬けを差し入れでいただいて・・・(;_;)、真冬並のこの日は、特に「Yappa焼酎のお湯割りDeナイト!」と思えたYappa“あおしま”Deナイト!part7 なのでした。 ◆ おまけ ◆ Yappa“あおしま”Deナイト!の実行委員長は、青島神社の宮司さんです。 ちょうどこの日、青島神社で結婚式が行なわれ、50sugiさんの素敵な写真があり、おまけでアップします。 ![]() ☆★写真提供:井上康志さん、harusugi
by sugidara-miyazaki
| 2009-03-21 23:58
| イベントレポート
|
ファン申請 |
||